プロンプト晒し
流行になるらしいです。
setopt prompt_subst PROMPT=$'%{\e[%(!.01;31.35)m%}%(!..%n@)%m%{\e[m%}> ' RPROMPT=$'[%{\e[34m%}%(4~,%-1~/.../%2~,%~)%{\e[m%}]'
%(!.hoge.fuga)というのは、rootのときはhogeで、一般ユーザの時はfugaという記法。条件分岐を使わなくても、簡単なプロンプトならこれでまとめて記述できる。
一般ユーザのときは、紫で、
user@host>
root のときは、ユーザ名をなくして、目立つ赤で、
host>
パスの省略は最近ちょっとやりすぎな気がしてる。prompt_substは何のために居るのか忘れました。