文字を読むのではなく色を言って下さい

認知のしかたについての実験のやつ。

cerrとかはデフォルトではコントロールキャラクタを表示させないようになっている?

ツイッタを書くはやみずさん

を見て、そんなことないよなあと思って書いたもの。

#include <iostream>

using namespace std;

int main(int, char**)
{
    cout << "\e[34mRed\e[m" << endl;
    cout << "\e[31mBlue\e[m" << endl;
    cout << "\e[32mYellow\e[m" << endl;

    return 0;
}

以下どうでもいいヨタと書こうと思ったらそもそも↑もどうでもいいヨタだった。

ちなむと main の第二引数はchar**派。Cには配列は無いという認識だから。配列のポインタのインクリメントとかsizeof(配列)とかが良くわかんなくて放置してたら使わなくなってしまった。同じように、どっちがどっちかわからなくなるので多次元配列も使わない。手で直列化。int hoge[width][height]; ではなくて、 int hoge[width*height]; hoge[i*height+j] みたいな。バグの元とか言われそうだけど。

引数の変数名が無いのは未使用の変数だよ警告が出ないようにするため。これC++では合法だけどCだと引数の名前無しはできなくって、使わないことを明示したいときに困る。

エスケープシーケンスを出力するプログラムは萌える。gentoo のツールは大抵色つきなので、gentooは良いディストリビューションだと思います。

今気づいた。エスケープとコントロールは違う。